川柳
ボウリングを始めてもうすぐ9年になろうとしています。アベレージ200超えという夢を実現すべく2021年に立てた目標が実現できずに来てしまいました。せめて月間アベレージでもと思っていたのですが、2024年7月の198.98が最高記録でした。そしてとうとう2024年…
前回に続きまたスプリットネタです。そうなんです、このところスプリットに悩ませられ続けております。 昨夜は4ゲームで9個のスプリットを量産してしまいました。ゲームをまたがって4連続スプリット、2フレ空けて連続7-10でした。 通常はスプリットが出た…
今年も我が家の庭の金木犀の花が咲き始めました。実は既に咲き始めていたのに気付きませんでした。それくらいに薫りを感じなかったのです。 ところが本日の小城市の河川一斉清掃で公民館に集まったところ辺り一面にキンモクセイの薫りが漂っておりました。帰…
ストライク連発で順調な仕上がりで終えた練習投球。期待を込めた試合開始後直後の1投目。いい感じでリリースでき想定の軌道でジャストポケット。次の瞬間、目に飛び込んできたのが両脇に屹立する2本の残りピン。まさに出鼻を挫かれるとはこのことでしょう…
森友学園に始まり加計学園、桜を見る会、そして賭け麻雀その他諸々の話題提供には事欠かない内閣のようです。情報番組ではこれらの話題を取扱わなかった時期の方が少なかったような気がします。これらスキャンダル報道に気を取られている最中にも重要法案が…
昨日の雪は今シーズンの初雪にして初積雪でした。 1月26日に咲き始めた梅(枝垂れ梅が咲き始めました!)にも雪が積もっております。 このようにあり得ない光景を目にすると温暖化のせいにするのが当たり前のような風潮となりつつあります。大雨や台風の被害…
森友、加計に続き桜を見る会など次々に登場するお友達や支援者などの関係者を優遇するなどといったちっぽけな問題が世を賑せております。 内閣総理大臣というものは広く天下国家といった大義に殉ずるべき職であり、当然のこととして品格を求められるものでも…
報道によりますとマイナンバーカードを保有している人がキャッシュレス決済で買い物した場合にポイントが付与される制度を創設するため政府か2,500億円を予算化しているということです。 これは現在のマイナンバーカード普及率が14%程度しかないため、これ…
あれだけの醜態をさらして辞任した前東京都知事の舛添氏が、書籍を出版したりメディアのインタビューを受けるなど再び蠢き始めたようです。 さすがに一年程はおとなしくしていた(世間から相手にされなかった?)ようですが、もう我慢ならぬとばかりにマスコ…
今国会で森友学園と加計学園問題が賑わっております。どちらも似たような構造の疑惑がもたれております。 行政に直接的に権力介入があったのか、それとも行政側が勝手に権力に阿ったのか。何れにしても通常では起こりえないようなことが起こったのは事実です…
公募による東京2020大会エンブレムの最終候補4作品が発表されました。(「東京2020大会エンブレム最終候補4作品」) これを拝見した第一印象は、4作品とも「華がないなー」といったものでした。どれも似たような感じで「あ、これは!」といったインパクトを…
宰相たる者、いかなる時も泰然自若であってほしいものだと思います。それでこそ大人の風格というもので、国民からの信頼感も増すのではないかと思うのです。 野党からの追求をウイットやユーモアでさらりとかわすくらいのゆとりがあっても良いのではないかと…
先日、国会中継をラジオで聴いておりますと、安倍首相はご自分の経済政策を自慢するとき「アベノミクス」を頻繁にお使いになります。例えば「アベノミクスの果実は」とか「アベノミクスによって」などなど・・・。 一方、野党からその政策に疑問を投げかけら…
ここ数日、朝晩に寒さを感じるようになりました。庭の金木犀から芳しい香が漂ってきます。家から眺めても山々の色づきの変化には気づきませんが、ドライブをすれば心なしか街路樹が色づき始めたような気がします。 愈々秋本番を迎えつつあります。季節が進む…
久々の川柳ネタを投稿します。実を言いますと川柳はここのところFaceBookの「フリーランス川柳」という公開グループに投稿しておりまして、このブログへの投稿が疎かになっておりました。というか、正直言いますとあまり新作を作っていなかったのです。どう…
佐賀空港へのオスプレイ配備に防衛省が概算要求を行ったと報道されております。政府もいよいよ本腰を入れて来たように思われます。 私としてはこの件について賛成も反対もしません。国防の重要性、沖縄の基地負担軽減も理解できますし、周辺住民の反対も理解…
「金に働かせましょう!」といった趣旨の電子メールが届きました。標題だけ見て削除しましたが、要は株だか不動産だか知りませんが投資しませんかとのことだと思います。 投資というのは直接・間接的に企業の生産能力、企業価値や経済価値などの何らかの価値…
都議会が始まり質問の矢面に立たされ、大汗をかき、しどろもどろの答弁を繰り返している都知事であります。視ていて何とも見苦しい限りです。あたかも嘘がばれて親から叱られているときの子供のようです。嘘に嘘を重ね、嘘と嘘の間に矛盾が生じ、切羽詰まっ…
このところ初めて耳にする言葉が多くなってきました。芝海老は中国料理で有名なので知っておりました。伊勢海老や車海老なども同様に有名です。 小さい頃からよく食べていた有明海で獲れる小海老は何と言う名がついていたのか知りません。昔から単に「エビ」…
人間とは誠に身勝手なもので、景気回復のためということでインフレターゲットには賛成しておきながら、円安に振れたことで価格が上がろうとすると、そりゃ困ると大騒ぎを始めます。一部マスコミが取り上げていることで、踊らされているといった側面もあるの…
以前から指摘されていたことですが、民主党議員の方々のご発言は、廻りまわってご自身の首を絞める結果となっておりました。野党になっても、その性癖は直らないと見えます。 野党に転落して以来、メディアに登場する機会がめっきり減った中、待ってましたと…
私は熱い風呂が苦手です。「ぬる湯温泉(古湯温泉、熊の川温泉)は最高!」で書いておりますように、ぬるーいお風呂が好きです。家では湯船にゆったりとつかることはほとんどなく、まさにカラスの行水みたいなものです。真冬でもシャワーで済ましてしまうこ…
CMに「エコ」を謳ったものが数多く流されております。各社が省エネを競って新製品を開発することは誠に結構なことであるとは思います。省エネ製品に買い替えることによって省エネ・節電を図ることが可能になります。(参考:「省エネ製品への買い替え」) ま…
懸案が山積し早期に国会の開催が求められているにも関わらず、政権与党は国会を開くに開けぬ状況に追い込まれてしまっているように見えます。国会を開けば開いたで野党の総攻撃を受け、改造内閣は散々な目に遭うことが目に見えています。とても攻撃に耐え切…
大飯原発の再稼動が決定され、即座に起動作業が始まっております。野田首相の会見では、安全性は確認されていると主張しているものの、安全対策に今後数年かかるものもある、いわば限定的な安全対策です。ましてや、福島のようなというこれも限定的な原因を…
久々の省エネ川柳です。今年も節電の夏になります。昼間のピーク時間帯だけかと思いきや、揚水発電のためにピーク時間帯以外でも節電する必要があるとのことです。一日中節電するとなると本当の意味での省エネ対策が求められます。 久し振りに蛍見物に行って…
節電トラブルが急増しているそうです。原発事故、電力不足、電気料金値上げ等々を受け節電意識が高揚するする中、そこにつけ込み効果のないものを高価な金額で販売し、大儲けを企んでいる悪徳業者が蠢いていることでしょう。このような業者の存在は、せっか…
過日、首相と自民党の谷垣総裁が極秘裏に会談していたことは確実のようですね。そもそも極秘会談したことが漏れるというのはお粗末としか言いようがないのですが、その時に消費税増税に関して話し合いがなされたことは疑いようがないものと思われます。現在…
年金に関わるお金っていったいいくら位いあるのでしょうか。月々徴収される金額、そして今までの積立金等々を合算すると天文学的数字になることでしょう。AIJはこれら年金に群るハイエナのようなものでしょう。ハイエナは集団で獲物に襲いかかるといいます。…
報道で取り上げられ商売がし難くなると社名を変更したり別会社を立ち上げ、そ知らぬふりをして営業を継続している悪徳業者をよくみかけます。( 参考 「省エネ商法について」) この度、政治を舞台にした看板の架け替えが行われたようです。報道によりますと…