2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧
文藝春秋十二月号に「昆虫と植物、どっちがすごい?」という記事が掲載されておりました。今回ご紹介した書籍の著者による対談ですが、これがとても面白く興味をそそられましたので早速取り寄せてみました。 百姓にとって作物である植物や昆虫は身近な存在で…
今年2月に久々に訪れた「椿の宿」さんで味わった伊勢海老料理が好評で、今度親族が集まる機会に伊勢海老ツアーをする計画となり、この度実現したした次第です。大人15人、幼児1人、乳飲み子3人が車5台に分乗し、生憎の雨の中目的地である長崎県西海市…
先日国会の議論を聴いていて、確か農水大臣だったと思いますが「農地の集積化・集約化を・・・」といった答弁をしておられました。 私はこれまでこれらの言葉を区別せず似たような意味で用いておりました。要は分散した農地を集めるといったことかと思ってお…
一昨日、小城市の本龍院で開催された第5回堂楽コンサートに行ってきました。 今回のコンサートは、初のクラッシクコンサートで、佐賀で活躍されているアルモニア管弦楽団から4名の奏者による弦楽四重奏でした。 曲目はどれも私の好きな曲ばかりです。こんな…
小城町郷土史研究会編集「新ふるさとの歴史~小城の歴史と文化~」小城町教育委員会発行 この書籍は平成4年3月31日発行のもので市販の書籍ではありません。学校の副読本か何かだと思われます。チラ見ですが小城の歴史の概略を知るには最適かなと思います…