山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トーク

月3万円ビジネス(3-Biz)

3-Biz候補(13)~抹茶、茶道具作り

先に「3-Biz候補(4)~無農薬茶葉関連ビジネス」といったビジネス候補を挙げました。 一層のこと煎茶だけでなく抹茶にも手を広げてみようと思いました。抹茶と言えば茶道ですね。せっかく茶を嗜むなら竹の有効活用と絡めて、茶道具も手作りしては如何でしょう…

3-Biz候補(12)~イノシシ除け作り

山の畑ではイノシシの被害があります。山道や段々畑を壊したり、作物を荒らしたりと傍若無人に荒らし回ってくれます。ですから、山の畑で野菜栽培を無対策で行うことは不可能に近いと思います。 先日、福岡県の方がイノシシの唸り声と犬の吠える声を録音した…

3-Biz候補(11)~貸し自然農園作り(耕作放棄地の開墾)

自然農を始めるにあたり、農地を確保することが大切です。しかし、自然農に対する一般農家の理解が得られず、「雑草の管理もできないのならもう貸さないぞ❗」などと言われことがあるそうです。 私の場合は、自己所有で隣接地もありませんので、何の気兼ねも…

3-Biz候補(10)~麹作り

以前、本ブログで「麹箱、孵卵器(インキュベーター)を作る(2)~試作機完成?」といった記事を書きました。結局、初生雛を購入したので孵卵器としては使用しておりませんが、家庭用の麹箱としは大き過ぎます。種麹も余りますので、自家用の麹を作る際に多…

3-Biz候補(9)~搾油と搾油機作り

これも「100の実例」に紹介されているもの焼き直しですが・・・。 我が家では大豆やトウモロコシなどの穀類やゴマなど色々と搾油可能な作物を栽培しております。また、山の畑には菜の花が自生しておりますが、菜種の採取は行っておりません。これらの作物か…

3-Biz候補(8)~ソーラー乾燥機作り

自家栽培した野菜類を加工した切干大根、柚子パウダー、生姜パウダーなどを直売所で販売しております。加工工程で乾燥が必要です。現状では筵に広げて天日乾燥しております。しかし、大根や生姜などは含水量が多く、出来上がりに晴天日が数日必要となります…

3-Biz候補(7)~千歯扱き作り

この冬、ライ麦脱穀のために自作してみました。材料は孟宗竹と針金ほんの少々で作りました。 本来ならば金属や木材で作るところでしょうが、身近にあって、かつタダで手に入るものを活用するということで竹を利用しました。ですから材料代は針金が1メートル…

3-Biz候補(6)~太陽熱温水器作り

前々からやりたかったのが太陽熱温水器作りです。(参考:「太陽熱温水器について」) 以前、我が家の屋根には太陽熱温水器がのっかておりました。屋根瓦を取り換える際に、老朽化もあったので取り外してしまいました。しかし、配管用のホース類はそのままに…

3-Biz候補(5)~自然栽培用野菜苗の提供

私は市販の野菜苗を購入しません。自然栽培では種から(主に自家採取の固定種)が基本です。市販の苗は、化学肥料が用いられていたり、農薬が使用されていたりします。このような苗を自然栽培の圃場に移植したくはありません。また、苗の段階から自然栽培の…

3-Biz候補(4)~無農薬茶葉関連ビジネス

私は毎日のようにお茶を飲んでおります。日本茶の残留農薬基準は、主食である米に比べると相当に甘く設定されているようです。また、無農薬茶葉は高価で流通量も少ないようです。 調べてみると茶葉を無農薬で栽培することは大変難しいこととされております。…

3-Biz候補(3)~省エネグッズ作り

私の専門分野を活かすとすれば、省エネ関連ビジネスでしょうか。色々な省エネグッズを製作するワークショップです。太陽光活用、エアコンの効率を上げるものなどなど沢山テーマがありそうです。 手始めにこのようなものは如何でしょうか? honeybadger.haten…

3-Biz候補(2)~山林活用関連ビジネス

我が家には50年以上前に植樹した杉と檜の山林があります。30年位前までは、間伐や枝打ちなどの管理作業を行っておりましたが、その後は無管理状態が続いております。台風による風倒木で山道を塞いでいるので、除去してくれとクレームがたまにあります。その…

3-Biz候補(1)~自然卵販売、自然養鶏雛育成など自然卵関連ビジネス

平飼い卵販売は「月3万円ビジネス」で既に「卵を1日20個売るビジネス」として紹介されております。 私自身、「自然卵養鶏カテゴリ」で書いておりますように養鶏を既に始めておりますので、一番親和性が高いと思います。 現在の20羽の鶏を飼育中ですが、一日…

3-Biz候補~独りブレーンストーミングとKJ法による洗い出し

さて、どんなテーマがあるのかな? テーマ決めは開発の仕事をやっていた時もそうでしたが、一番ウキウキすることでした。と同時に一番苦しいことでもありました。アイデアを出そう出そうと思っても、そう簡単に出てくるものではありません。ましてや開発会議…

月3万円ビジネスへの取り組み

以前に書籍(「月3万円ビジネス」、「月3万円ビジネス100の実例」)をご紹介しておりました「月3万円ビジネス」に本格的に取り組んでみようと思い、新しくカテゴリを作りました。 先ずは、どのようなビジネスができるかアイデアを書き綴ってみたいと思いま…