山浦清美のお気楽トーク

省エネ、農業、飛行機、ボウリングのことなどテーマ限定なしのお気楽トーク

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

再メジャーに際してセンターフォーカスを試してみる

最後にメジャーしたのは何時だったのだろうか? よくよく思い返してみると健康ボウリングのリーグ戦に出るようになった頃、初めてのマイボールをドリルをした時だったと思います。それ以後に測り直したという記憶がありません。その時は10数名一緒に行ったの…

空調服&おにやんま君~その後

相変わらず除草作業に明け暮れる日々を送っております。夏場の除草作業に無くてはならないもの、それは暑さ対策と虫除けです。 暑さ対策の定番は空調服(「空調服にファンを増設してみました!」)や水冷ベスト(「水冷ベスト~農作業中の熱中症対策」)です…

ダブルスリーグ第38シーズン結果

8位で迎えた第38シーズン最終戦ポジションマッチの結果4-0となり、順位を上げて16チーム中6位となりました。 シーズンアベレージは173.75⇒176.55⇒187.86⇒195.40⇒194.26⇒177.78⇒179.12⇒171.93⇒175.22⇒181.79⇒173.57⇒179.77⇒186.48⇒172.55⇒180.10 と若干アップ…

令和版米騒動!?

令和版米騒動などと言われておりますが、今の状況は単に流通が少し滞っているだけにしか思えません。米の年間消費量を800万tとすれば日平均約2.2万tとなり、これが平常時の流通量と考えて差し支えないと思います。一方、総世帯数は約4885万世帯ですから、…

心房細動アブレーション治療~1年経過

心房細動アブレーション治療を受けて1年経過しましたので診察を受けてきました。血液検査、心エコー、12誘導心電図と問診の結果、特に異状は認められず順調に経過しているとのことでした。抗不整脈薬も作用の弱い薬剤に変更になりました。 自分的にはこれで…

紅はるか全滅

蔓返しをしようと畑に行ったところ、20株ほど植えていた紅はるかがすっかり無くなっていました。 蔓の萎れ具合からすると数日位しか経っていないものと思われます。犯人はイノシシだと思いますが、いくつか合点がいかない所もあります。 畑の所在は山裾から3…

除草したツユクサを食べてみた‼

ちょっと油断すると畑が草だらけになってしまいます。次の画像は落花生の畝です。 落花生の間からツユクサが繁って落花生を覆いつくしてしまう勢いです。ツユクサはそんなに根が張らないので、上方に引っ張ってあげれば容易に抜くことが出来ます。下手に鎌な…

藤川大輔プロのボウリングラボ(第11回)

昨日、藤川大輔プロファンクラブ「ボウリング理論セミナー(会員限定)~ボウリングラボ」が開催されました。今回でボウリングラボは11回目の開催です。毎回ボウリングに関する疑問・お悩み相談など目から鱗の知識や情報を分かりやすく解説してもらえます。 …