2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧
定期点検のため最後まで運転していた玄海原発4号機が停止しました。これで九州電力管内にある川内原発と併せて6基ある全ての原発が停止したことになります。と言うことで本日26日より、前年冬期比5%以上の節電要請がスタートしました。 我が家は、玄海…
本日の朝日新聞朝刊の「原発列島ニッポン-コストを考える(中)」で田中優氏の主張を拝読いたしました。この中で次のような主張がなされておりました。 -以下引用- 北海道を除けば電力消費のピークは夏場の、酷暑の平日の午後1~3時です。この時間帯の消…
年賀状をそろそろ書かなければとは思うもののなかなか着手できません。結局は「大晦日までに出せば良いか!」とか「本来は元旦に書くものだ!」とか言い訳して先延ばしすることになります。最悪、休み明けに到着しておけば良いとか、年賀状が来た人にだけに…
ご近所から生椎茸を沢山いただきましたので、からし椎茸を作ってみました。これは「秘密のケンミンSHOW」で紹介されていたものを真似たものです。これを知って以来食べてみたいと思い、山歩きが趣味の連れ合いに久住あたりに行った時に買ってくるようにリク…
今まで農業分野のことばかり考えてきましたが、例外なきと言われておりますので、行政書士を含むいわゆる士業の場合はどのようになるのでしょうか? どうも行政書士などの士業といわれる制度は諸外国には見当たらないようです。専門職とはいえサービス業です…
今日は随分と冷え込みましたが暖かい日が続いていたせいか、ヒマワリの花が咲きました。このヒマワリは、この夏に緑肥兼観賞用に花を咲かせたまま種取もせずに放置しておいたもののこぼれ種から発芽したものです。ヒマワリが伸びているのは知っていましたが…
玄米食を五分つき米に変更しましたが、何となくもの足りなさを感じております。久々に白米を食べた時の美味しさは格別のものがありました。しかし、白米に慣れてくると玄米食独特の味が恋しくなってきました。 「玄米食に戻すべきか、戻さざるべきか」と考え…
師走に入り、クリスマスイルミネーションがちらほらと目に入るようになりました。政府からの節電要請があるせいか、例年の賑わいがないように思います。自粛されている家庭もあるのではないでしょうか。 クリスマスイルミネーションについては、賛否両論ある…